軽商用車『ミニキャブバン』、軽乗用車『タウンボックス』を一部改良
三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブバン』と軽乗用車『タウンボックス』に一部改良を行い、全国の系列販売会社を通じて9月24日(金)から販売を開始した。 車両本体のメーカー希望小売価格は『ミニキャブバン』が990,000~1 […]
View Articleインサイトが2022年に廃止へ、後継ハイブリッド車は新型シビック e:HEV
ホンダ・インサイトが2022年に販売終了となる見込みとなっている。 現行型インサイトは2018年に発売された3代目モデル。2020年にはマイナーモデルチェンジを受けて後期型に切り替わったが、販売台数は振るわず月間目標の1 […]
View Article【シルフィ e-POWER】発表、日本発売も期待、中国で2025年までにe-POWER 6車種を投入予定
日産は、中国市場初のe-POWER搭載モデルとなる「e-POWERシルフィ」を公開した。 日本市場においては、2000年代に入ってからセダンのラインアップ縮小が各ブランドで行われてきた。そんな中、シルフィシリーズは現在も […]
View Article【エルグランド】フルモデルチェンジ2023年、1.5L VC-T e-POWER搭載、2022年から新型ミニバン続々
日産のラージサイズミニバン、エルグランドのフルモデルチェンジが2023年に実施されることが予想される。 2021年末から国内ミニバンセグメントの動きが活発化してくる。トヨタが主力ミニバンのノアをフルモデルチェンジさせ、さ […]
View ArticleLC500h/LC500/LC500コンバーチブルが1327~1500万円に、販売5年目の一部改良、モデルチェンジ情報
レクサスは、LCシリーズを一部改良し、2021年11月以降の発売を予告した。 発売時期が間近に迫っているにも関わらず、はっきりした日程が示されないままでの発表となった。半導体不足による生産調整で先が読めない状況が窺い知れ […]
View Article新型シビック【2022年追加発売】タイプRはニュルブルクリンク テスト準備完了、ハイブリッドは1.5L e:HEVの可能性
このページは、 前半:新型シビックタイプR 後半:新型シビック通常モデル について、記述しております。 新型シビックタイプRがほぼ完成、ニュルブルクリンク タイムテスト準備OK、2022年発売 米国ホンダは、開発中の新型 […]
View Articleマツダ【CX-60】FRベースのラージアーキテクチャ採用SUV、日本発売2022年~2023年予定
マツダは2022年以降に製造販売するクロスオーバーSUVモデルを発表した。その中には、CX-60のモデルネームがあり、これは日本発売が予定されていることと、ラージ商品群であることが明らかとなった。 新型CX-60はラージ […]
View Articleダイハツ【新型ミニバン】2022年発売の可能性、e-SMART HYBRID搭載
ダイハツから3列シート装備のミニバン車種が2022年秋頃に発売される見込み。 2017年にコンセプトカーとして発表された「DN MULTISIX」の市販型、あるいは2012年まで販売されたブーンルミナス/トヨタ・パッソセ […]
View Articleトヨタ新型GR86発売、2代目モデルは2.4L水平対向FA24エンジン搭載279.9万円~
トヨタは新型GR86を2021年10月28日に発売した。 新型GR86は月間販売基準台数として700台を計画 トヨタ新型GR86の月間販売基準台数は700台と発表された。生産工場はスバルの群馬製作所 本工場で行われる。 […]
View Articleマツダ「MAZDA3」一部改良、新型ラージ商品群導入直前、既存車種補強で足元固める
マツダは、Cセグメントカー「MAZDA3」の一部改良を実施し、2021年11月下旬に発売する。 MAZDA3は、2019年にアクセラ後継として発売されたモデル。今回、販売期間2年半が過ぎるタイミングでの一部改良は、特別仕 […]
View Article2022年大ヒットへ『トヨタ bZ4X』長寿命バッテリーが中古車相場維持、高額EVを残価設定ローンで売る戦略
トヨタは新型電気自動車の「bZ4X」を2022年年央に発売することを予告している。 bZ4Xのプラットフォームは、スバルと共同開発したEV専用仕様で、スバル側でも「新型ソルテラ」として発売が予定されている。 トヨタはこの […]
View Articleライズ【ハイブリッド】216.3~232.8万円、1.2L e-SMART HYBRID搭載、2021/11/1発売
ライズ ハイブリッド 216.3万円から2021年11月1日発売 トヨタはライズを一部改良した。 新開発ハイブリッドエンジン搭載モデル(FF)の追加 1.2L NA ガソリン車(FF)を追加 従来1.0L ターボ車は4W […]
View Articleダイハツ ロッキーハイブリッド発売、消費税込み車両価格2,116,000円~
小型SUVロッキーに新開発e-SMARTハイブリッドシステムを搭載、ダイハツ独自開発 これまでコンパクトカーを中心に販売してきたダイハツであるが、大きな課題とされてきたのが電動化である。今回、新開発のe-SMART HY […]
View Articleマツダ『CX-3』一部改良は、後継EV発売までの時間稼ぎか、マツダがEV専用プラットフォームを投入予告
マツダの小型SUV、CX-3の一部改良と特別仕様車の設定が2021年11月下旬に予定されている。 2015年発売のCX-3は既にモデル末期ではあるものの、国内向けには現行型の販売が継続されるようだ。ただし、国内向け2.0 […]
View Article新型【アルファード】フルモデルチェンジ速報、発売日延期2023年、TNGA-K、2.4Lターボ、2.5LハイブリッドFF&E-Four
国内ミニバンの王者、トヨタ・アルファードの2023年のフルモデルチェンジに向けての準備が進められている。 半導体不足の影響で新車投入時期に遅れが出ている。新型アルファードの発売も数ヶ月の延期となり、およそ8年ぶりのフルモ […]
View Article【レクサスRX】2022年フルモデルチェンジ予想、2021年は特別仕様車の設定のみで価格630~771万円
レクサスRXに2つの特別仕様車「Black Tourer」と「Elegant Tourer」が設定され2021年11月5日に発売された。 2021年は通常ラインアップを含めた年次改良、一部改良は行われず、今回の特別仕様車 […]
View Articleランドクルーザー【プラド】新型180系フルモデルチェンジ発売日2023~2024年予想、次期型リーク情報
トヨタでは、ランドクルーザープラドのフルモデルチェンジの準備が進められている。ただし、その発売日は2023~2024年頃まで待たされることになりそう。 2021年は、14年ぶりのフルモデルチェンジで300系となった新型ラ […]
View Article【CX-5】マイナーモデルチェンジ相当の商品改良で2022年はフルモデルチェンジ無しで販売続行、CX-60が実質後継車
マツダはCX-5の大幅改良モデルを発表し、2021年12月上旬の発売を予告した。 マツダでは、エンジン横置きのスモール群、エンジン縦置きのラージ群による2つの商品群が設定され、新世代車種の開発が進められている。 特にCX […]
View Articleマツダ【CX-50】SKYACTIV-G 2.5、2.5T搭載、遅れてハイブリッド追加を予告
マツダはクロスオーバーSUVのCX-50をワールドプレミアさせた。 新型CX-50は、米国アラバマ州ハンツビルにあるトヨタ自動車株式会社との合弁新工場「Mazda Toyota Manufacturing (MTM)」で […]
View Articleマツダ【CX-80】2023年発売予想、CX-8実質的後継の3列シートSUV、FRベースプラットフォーム採用
マツダは、CX-80として3列シートSUVの新型車を市場投入する計画。公式発表によると、CX-60(2列シートSUV)とCX-80の発売時期として2022~2023年が予告されている。 なかでもCX-60については、20 […]
View Article